山行記録(2007年) 1月1日〜2日 夫神岳・子檀嶺岳 信州・沓掛温泉で年越し。周辺の里山に登る。 1月4日 彦間川〜丸岩岳 山岳信仰で栄えた根本山への古道を辿る。 1月13日 金精峠 湯元温泉から金精道路を辿って目指すも、峠道の途中で撤退。 1月28日 温泉ヶ岳 南東尾根を湯元温泉からスノーシューで往復。 2月3日 鴫内山 巻川林道から往復。穏やかな天気に恵まれる。 2月12日 父不見山 神流川から坂丸峠に登り、上武国境稜線を辿って杉ノ峠から下る。 2月17日 湯殿山 足利の出羽三山信仰の里山を歩く。 2月25日 五色山 湯元から中曽根コースを往復。 3月3日 四郎岳 丸沼ペンション村からスノーシューで登る。 3月17日 外山 日光白根山の前衛峰。湯ノ湖から東尾根を登る。 3月21日 要害山・大畑山〜荒神山 わたらせ渓谷鐵道沿線の里山を歩く。 3月26日 独鈷山 信州・霊泉寺温泉に宿泊。南麓の宮沢コースを登る。 4月1日 掃部ヶ岳〜杏が岳 榛名湖畔から、雑木林とササの明るい稜線を歩く。 4月7日 子持山 スリル満点の二つの岩峰に登る。 4月15日 尾瀬沼〜皿伏山 冬期閉鎖が解除された大清水から、残雪の尾瀬を歩く。 4月29日 迦葉山〜尼ヶ禿山 ブナとアスナロの縦走路を辿り、玉原越の道を藤原湖へ下る。 5月3日 忍山川〜残馬山 新緑の沢とアカヤシオが見頃の稜線を歩く。 5月4日 鉱石山〜朝倉山 かつてガーネットを採掘していた鉱山の跡地を探索。 5月12日 両神山 尾ノ内沢道を登る。 5月20日 富士山山スキー 八合目(標高3250m)より吉田大沢を滑降。 5月27日 黒檜岳〜社山〜半月山 中禅寺湖南岸の好展望の尾根を歩く。 6月3日 米山 日本海に面するJR米山駅より大平コースを往復。 6月16日 日光白根山 菅沼から金精山、五色山を経由して登る。 7月16日 吾妻山 桐生自然観察の森から周回。 7月29日 朴の木山 桐生市野外活動センターから登る。 8月5日 男体山 日光二荒山神社中宮祠より登拝。 8月12日〜14日 白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳 蓮華温泉から周回。大展望と夏山の花を満喫。 8月19日 長七郎山・地蔵岳(赤城) 小沼湖畔から二つの山をハイク。 8月26日 燕巣山 丸沼温泉から四郎沢を遡って往復。 9月9日 羊蹄山 比羅夫コースを往復する。 9月12日 三徳山三佛寺 登山日誌番外編。国宝投入堂に登拝する。 9月20日〜21日 剣山・石鎚山 四国に遠征。百名山2座に登る。 10月6日〜7日 鬼怒沼〜黒岩山 久し振りの幕営山行。大清水から周回。 10月13日 鍋割山(赤城) 鍋破山前不動に参拝し、鍋割高原を下る。 10月21日 武尊山 武尊牧場から往復。霧氷の稜線を歩く。 10月28日 蔵王山 紅葉のエコーラインをドライブして、刈田岳から往復。 11月4日 丁須の頭 御岳コースを登り、鍵沢コースを下る。 11月17日 四ッ又山〜鹿岳 紅葉は終盤へ。岩峰を巡る稜線を歩く。 11月23日 黒滝山〜トヤ山 上底瀬から九十九谷、不動寺を経て、トヤ山まで足を延ばす。 11月25日 笠丸山 山峡の集落を見守る岩峰に登る。 12月2日 ガッチン山・黒川無名沢 桐生の里山で紅葉と小滝を探勝。 12月9日 前仙人ヶ岳 奇岩つなぎ石を探勝。 12月16日 雨降山 北麓の南郷から道のない尾根を登る。 12月24日 ゴシュウ山 石仏のおわす西上州の寂峰に登る。 12月31日〜1月2日 古賀良山・吾嬬山・鏡台山 川中温泉で年を越し、周辺の里山を登る。