山行記録(2006年)

1月1日

嵩山

沢渡温泉で年越し。穏やかな陽気に恵まれた元日に登る。

1月7日

御場山

麓から見た山容は西上州のアイガー北壁とでも呼べそうな迫力がある山。

1月15日

日暮山

群馬県側荷鞍沢から道に迷いつつ登る。頂上直下はとんでもない急登。

1月28日

根本山〜白浜山

寂峰から寂峰へ。寒風吹きすさぶ稜線を一人歩く。

2月5日

刈込湖〜切込湖

厳冬の奥日光でスノーシューハイキングを楽しむ。

3月4日

高薙山

湯元温泉から刈込湖を経て往復。GWのような陽気に恵まれて雪山を歩く。

3月11日

守門大岳

二分から保久礼を経由してテレマークで往復。

3月21日

椀名条山〜根本山

安蘇の一支稜上にある、ちょっと珍しい名前の山に登る。

4月9日

大小山

安蘇前衛の低山ハイキング。

4月15日

柄杓山城跡〜鳴神山

満開の桜の山から、まだ蕾のアカヤシオの山へ歩く。

4月22日

鳴神山

一週間でアカヤシオはどこまで開いたかな。

5月4日

物見山

神津牧場からのんびり登り、360度の大展望を楽しむ。

5月5日

仙人ヶ岳

すみれ山好き会が整備した、でんべい山からのルートを登る。

5月14日

根本山

新緑を求めて、黒坂石側からの最短ルートを往復。

5月21日

霧降高原〜大山

牧場からの大展望と滝を訪ねて渓流歩きが楽しめるコース。

5月27日〜28日

奥塩原新湯温泉

登山日誌おでかけ編。日光から湯西川、奥塩原をドライブ&散歩。

6月3日

篭ノ登山

手軽に歩ける標高2000mの稜線と湿原。高山植物の花はこれから。

6月10日

鹿俣山

ブナ林とササに厚く覆われた緩やかな山。梅雨の晴れ間に登る。

6月20日

角落山

沢歩きと急峻な岩場の難所がある男坂から登る。

6月25日

日本平山

豪雪に磨かれた早出川の険谷を眺めて登る。

7月8日

西御荷鉾山・オドケ山・赤久縄山

ニッコウキスゲを見に行きました。

7月30日

白毛門〜笠ヶ岳

ようやく梅雨明け。谷川連峰の展望台に登る。

8月5日

越後駒ヶ岳

水無川・十二平登山口よりグシガハナを経て往復。

8月16日

鳥甲山

秘境秋山郷に向かって岩壁を連ねる山。展望の稜線を歩く。

8月26日

横岳(南八ヶ岳)

杣添尾根から往復。2800mの稜線に手軽に到達。

9月2日

黒檜山(赤城)

秋の雲巻く山頂。期待した展望はおあずけ。

9月9日

阿寺山〜五龍岳

稜線上に点在する池塘から越後三山を眺める。

9月16日〜18日

秋山郷切明温泉

秋山郷と周辺の見所巡りと、カヤの平高原から八剣山への山歩き。

9月23日

巻機山

井戸尾根を往復。草紅葉の始まった広大な稜線を歩く。

10月22日

浅間山

浅間山荘から湯ノ平高原を経由して前掛山まで往復。

10月28日

大山〜天丸山〜帳付山

天丸橋を起点に周回。静寂の上武国境稜線を歩く。

11月5日

大ナゲシ〜赤岩岳

赤岩橋から紅葉の赤岩峠道を経て、上武国境稜線の岩峰を巡る。

11月12日

南天山

上武国境稜線、両神山、奥秩父を見渡す展望のピークで憩う。

11月18日

二子山

上武国境稜線にニョッキリ突き出た石灰岩の大岩峰に登る。

11月25日

六甲山

魚屋道から六甲最高峰を越えて有馬温泉へ。

12月3日

高岩

上信越道・碓氷軽井沢ICの間近に聳える岩峰に攀じ登る。

12月10日

破風山・鍬柄岳〜大桁山

上信越道からよく見える西上州入口の岩峰に登る。

12月16日

八風山

下仁田の最奥から笹薮を漕ぎ、長野県境の矢川峠を経由して登る。

12月24日

山急山・稲村山

上信越道からも目立つ岩山とピラミッド形の山。