「」山行計画の参考にさせて頂きます(^_^)訂正とお詫び
【誤】テイトリ
【正】テリトリ
すいませんでしたm(..)m
【正】テリトリ
すいませんでしたm(..)m
山行計画の参考にさせて頂きます(^_^)
それにしても、検索地図を見ると貴サイトの関東周辺の網羅ぶりは凄いですね。私のテイトリ「東京周辺日帰りハイキング」はほぼその一部に収まっています。
今後の山行の参考になる頼りになるサイトを見つけて大喜びです。
今後の山行の参考になる頼りになるサイトを見つけて大喜びです。
ハンドルに釣られて投稿
東京周辺で日帰りハイキングをしている者です。
地理院地図でお手頃そうなコースを物色していて大倉山でググって貴サイトを見つけました。ハンドルを見てアニメファンかと思いましたが紹介文見たら全然違っていました。(私はテレビアニメ、いつも20本/週前後視てます。)
近場のお手軽コースはほぼ行き尽くしてしまったので、これからは北関東も開拓したいと思います。
地理院地図でお手頃そうなコースを物色していて大倉山でググって貴サイトを見つけました。ハンドルを見てアニメファンかと思いましたが紹介文見たら全然違っていました。(私はテレビアニメ、いつも20本/週前後視てます。)
近場のお手軽コースはほぼ行き尽くしてしまったので、これからは北関東も開拓したいと思います。
Re: ハンドルに釣られて投稿
あにねこ
2024/04/24(Wed) 21:39 No.4098
dsn80012さん、こんばんは。
HPをお持ちなのですね。読ませていただきます。
アニメは20本まではいきませんが、amazon video でみてます。
葬送のフリーレンは良かったですね。感動してました。
北関東はお手軽な山の宝庫ですので、是非、おいでください。
HPをお持ちなのですね。読ませていただきます。
アニメは20本まではいきませんが、amazon video でみてます。
葬送のフリーレンは良かったですね。感動してました。
北関東はお手軽な山の宝庫ですので、是非、おいでください。


諏訪ノ湯
2日、谷川岳へ行った帰りに寄ってみました。
ネットでは以前と変わりない料金表示でも、行ってみたら・・・・
ということが多いので、たぶん100円位値上がりかな~と思って
いたら、今までどうり350円でした。
気分的によりリラックスできた感じです。
ネットでは以前と変わりない料金表示でも、行ってみたら・・・・
ということが多いので、たぶん100円位値上がりかな~と思って
いたら、今までどうり350円でした。
気分的によりリラックスできた感じです。
Re: 諏訪ノ湯
あにねこ
2024/04/05(Fri) 17:10 No.4096
雪山の後の温泉で温まるのはもう最高ですね!
値上げの春ですが、料金据え置きなのは嬉しいですね。
あそこは泉質も良いし、源泉掛け流しの恩恵ですね。
まあ、ちょっと位は値上げしても良いので(^^)、末長く存続して欲しいです。
山登りの帰りに良く立ち寄っていた水沼温泉は、
昨年夏に閉館してしまいました。
存続の手を挙げている企業もあるようですが、
再開が待ち望まれます。
値上げの春ですが、料金据え置きなのは嬉しいですね。
あそこは泉質も良いし、源泉掛け流しの恩恵ですね。
まあ、ちょっと位は値上げしても良いので(^^)、末長く存続して欲しいです。
山登りの帰りに良く立ち寄っていた水沼温泉は、
昨年夏に閉館してしまいました。
存続の手を挙げている企業もあるようですが、
再開が待ち望まれます。


おくまん山
初めまして、はにゃと申します。
富士山の遠望ポイントを探してる内にこちらのページに流れ着きました。 妙見山〜どんつく山〜内郷山は、私の地元といいますか散歩コースと被り興味深く読ませてもらいました。
ちなみに妙見山のことを地元の人間は、おくまん山と呼んでいます。
正確な由来は分かりませんが熊野神社絡みで御熊にでもなったんでしょうかね・・・・?
これから過去の記事のまとめ読みをさせていただき、またこの掲示板にも書き込みさせていただくかもしれませんのでよろしくお願い致します。
富士山の遠望ポイントを探してる内にこちらのページに流れ着きました。 妙見山〜どんつく山〜内郷山は、私の地元といいますか散歩コースと被り興味深く読ませてもらいました。
ちなみに妙見山のことを地元の人間は、おくまん山と呼んでいます。
正確な由来は分かりませんが熊野神社絡みで御熊にでもなったんでしょうかね・・・・?
これから過去の記事のまとめ読みをさせていただき、またこの掲示板にも書き込みさせていただくかもしれませんのでよろしくお願い致します。
Re: おくまん山
あにねこ
2024/04/01(Mon) 05:50 No.4094
はにゃさん、初めまして。書き込みありがとうございます。
妙見山〜どんつく山〜内郷山は、一部、激藪でしたが、
確かに散歩に良さそうなところがたくさんありました。
山名についての情報、ありがとうございます。
やまの町桐生の妙見山の記事
(https://akanekopn.web.fc2.com/myokensan.html)
にも、書籍を引用する形で、「おくまんやま」と呼ばれている、
と書いてあったのを思い出しました。
やはり、地元では定着している山名なのですね。
今後も宜しくお願いいたします。
妙見山〜どんつく山〜内郷山は、一部、激藪でしたが、
確かに散歩に良さそうなところがたくさんありました。
山名についての情報、ありがとうございます。
やまの町桐生の妙見山の記事
(https://akanekopn.web.fc2.com/myokensan.html)
にも、書籍を引用する形で、「おくまんやま」と呼ばれている、
と書いてあったのを思い出しました。
やはり、地元では定着している山名なのですね。
今後も宜しくお願いいたします。

