ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
不動穴洞穴
ちょっと前に、桐生市梅田にある不動穴という洞窟の遺跡の発掘報告書が半世紀ぶりに発刊された、
という新聞記事( https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/214776 )を読んだ。
この洞窟のことは全く知らなかったので、興味を惹かれて「不動穴洞穴発掘調査報告書」を入手した。
しかし、あとで気がついたけど、これ、Webでも公開されているでないの😅
https://sitereports.nabunken.go.jp/ ←ここで検索すると出てくる。
この報告書には、なんと「あにねこ登山日誌」が参考文献として掲載されている。
他の洞窟の例として、白砂川の「猟師ノ岩洞」と「スルスの岩洞」が挙げられていて、
その参考文献として「白砂川」の記事( https://anineco.org/090814.html )が取り上げられたらしい。
間接的な事項ではあるが、まさか、学術書にWebサイトが引用されるとは思わなかった。
記念に購入したということにしておこう。不動穴はいずれ訪問したい。
user.png あにねこ time.png 2022/12/28(Wed) 22:44 No.4049 [返信]
大真名子山の石仏と金剛堂
4041あにねこさん、おはようございます。
お世話になっています。
先日、女峰山に登ったついでに帝釈山~大真名子山に登ってきました。
やはり大真名子山の石仏は見つかりませんでした。また、驚いたことに大真名子神社が少し移動して見つけやすい場所になっていました。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~daigosangakukai/tochigi/nikkou.htm (日光)

また、福島百名山の甲子山~甲子旭岳に行ってきました。
あにねこさんもまだ行ってないようですね。
結構登りやすいコースです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~daigosangakukai/tochigi/nasu.htm (那須)

user.png マーシー time.png 2022/10/13(Thu) 09:21 Home No.4041 [返信]
Re: 大真名子山の石仏と金剛堂
マーシーさん、こんばんは。大真名子山でまた石仏を探されたのですね。
大真名子神社が動かされたということは、石仏もそういう可能性がありますね。
女峰山と小真名子山は登っているのですが、間の帝釈山は登っていなくて、
気になっています。どういうルートで行くかなあ。
唐沢小屋は大昔、泊まったことがあるので、写真を拝見して懐かしいです。

旭岳は登ったことがありますよ。頂上まででんぐりかえりそうな急登でした。
https://anineco.org/040703.html
甲子道路は工事中で、大黒屋からの登山道はまだ国道で、国道標識がありました(^^)
user_com.png あにねこ time.png 2022/10/13(Thu) 18:07 No.4042
旭岳
4043あにねこさん、記録拝見しました。
旭岳は登られていたのですね。
山名から山行記録を探したら、記録なしとあったので珍しいなと思っていました。
入口を塞いでいた、とらロープなどは撤去されていました。
自己責任で登ることは黙認されたようです。

user_com.png マーシー time.png 2022/10/14(Fri) 09:52 Home No.4043
Re: 旭岳
ありゃ、と思ったら、地図から選択の「うつくしま百名山」のページで甲子山をご覧になりました?
甲子山も登頂済であることが抜けてたので、修正しました。
おかげで、「うつくしま百名山」登頂済が1座増えました(^^)。
ご指摘ありがとうございました。
user_com.png あにねこ time.png 2022/10/14(Fri) 18:54 No.4044
3連休の山歩き
39411日目と3日目にそれぞれ日帰りで出かけてきました。
11/2 石尊山〜高田山〜大戸谷山〜高野山
11/4 相馬山(黒髪尾根から)
写真は石尊山の紅葉です。

user.png あにねこ time.png 2019/11/04(Mon) 21:44 No.3941 [返信]
Re: 3連休の山歩き
3945こちらは榛名山の紅葉です。
user_com.png あにねこ time.png 2019/11/08(Fri) 22:08 No.3945
梨木方面 枝尾根
あにねこさん、初めまして
登山日誌は、10年以上前から、拝読させていただき、時に参考にさせて頂きました。
山の知識・経験の豊富な、あにねこさんに、他の山行例が見当たらなかったとはいえ、自分の拙いレコを一部参考にされ、驚きやら、気恥ずかしいやら、嬉しいさが、入り組んでいます(^_^)

タイトルの枝尾根ですが、再度めぐられることはないでしょうが、参考までに、お伝えします。自分の記憶では、道型はすぐに消え、多少、ツツジなどの枝が、邪魔な箇所がありますが、歩きやすく、まずまずの雰囲気の尾根です。
尾根末端が、やや急になり、フィニッシュで笹薮が出てきますが、通しで歩けますし、手前で左斜面に逃げることも出来ます。

ただ、道標の梨木方面とは、尾根ルートの最後がやや急なのと、沢ルートの途中までとはいえ、道型が明確そうなので(自分は沢ルートは、未踏です)、沢ルートを示しているような、気がします。
user.png ben1966 time.png 2022/05/18(Wed) 20:12 No.4030 [返信]
Re: 梨木方面 枝尾根
ben1966さん、こんばんは。拙HPをご覧いただきありがとうございます。また、梨木通りのレコ、ありがとうございました。大変参考になりました。あのコース、途中の尾根の雰囲気が素晴らしいですよね。やまの町桐生にも記事がないし、忘れ去られていて、不思議に思いました。

枝尾根の情報もありがとうございます。尾根の方の様子がわかり、疑問点が解消しました。
またレコをいろいろと参照させて頂いて、出かけることがあるかと思います。今後とも宜しくお願い致します。
user_com.png あにねこ time.png 2022/05/19(Thu) 01:44 No.4032
栗原山のアカヤシオ
402623日(土)は神流町の栗原山(標高1310m)に登って来ました。写真は頂上にて満開のアカヤシオ。ベストタイミングでした。
user.png あにねこ time.png 2022/04/24(Sun) 05:38 No.4026 [返信]
Re: 栗原山のアカヤシオ
あにねこさんいつも参考にさせて頂いてます。S社の地図には「この周辺は道不詳」と記載されていて自分には難しいかなと思っていました。今回あにねこさんの記録そのままに歩いてきました。花はほぼ終ってましたが新緑の山歩きを楽しめました。

また私の「立処山~小丸~蓬莱山」記録を参考にして頂きありがとうございました。
ところで2018年10月庚申山荘でお会いしたことを覚えてますか?
その時は前日小法師岳に登った事をお話ししました。
今後ともよろしくお願いします。
user_com.png yamayutaka01 time.png 2022/05/18(Wed) 18:53 No.4029
Re: 栗原山のアカヤシオ
yamayutaka01さん、こんばんは。庚申山荘でお話させて頂いたこと、覚えております。「立処山~小丸~蓬莱山」の記事の方だったとはビックリです!!記事、大変参考になりました。特に蓬萊山の西尾根の様子(面白そう!)がわかったのが、行くきっかけになりました。

「堂所山〜栗原山〜南小太郎山」を歩かれたのですね。ヤマレコ拝読しました。南小太郎山の周辺の緑、綺麗ですね。栗原山の岩稜はほどほどの難度で面白いですよね。サスの峰~はさみ岩~城山も気になるところです。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
user_com.png あにねこ time.png 2022/05/19(Thu) 01:01 No.4031
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -