魚沼アルプス
こんばんは。
日曜日に逆回りで行ってきました。
もし早々に決めてればバッタリでした!踏まれた熊フン、自分も確認しましたよ。誰かが強ウン付いたはずですが、あにねこさんじゃなかったのですね(笑)翌日は微妙な空ながらも、里山らしからぬ展望を満喫いたしました。雪があるときも面白いですよ。毛孟山はまた行って良いなと思ってるお山です。

日曜日に逆回りで行ってきました。
もし早々に決めてればバッタリでした!踏まれた熊フン、自分も確認しましたよ。誰かが強ウン付いたはずですが、あにねこさんじゃなかったのですね(笑)翌日は微妙な空ながらも、里山らしからぬ展望を満喫いたしました。雪があるときも面白いですよ。毛孟山はまた行って良いなと思ってるお山です。
Re: 魚沼アルプス
あにねこ
2019/12/01(Sun) 22:53 No.3947
おや〜、一日違いでしたか。
先日はたそがれさんと二日違いでした。次はどうなるか(^^)
写真はまた見事な虹ですね。
大力山は雪山として人気があるのは知っていましたが、
意外と急なところや痩せ尾根もあったので、いい偵察になりました。
それにしても、やはり豪雪地帯の山は里山でも一味違いますね。
毛猛山はノラさんと登られたのでしたっけ。
憧れの山ですが、残雪期の山は雪のコンディションが難しくて、課題が多いです。
ブログの方も後で拝見させて頂きます。
先日はたそがれさんと二日違いでした。次はどうなるか(^^)
写真はまた見事な虹ですね。
大力山は雪山として人気があるのは知っていましたが、
意外と急なところや痩せ尾根もあったので、いい偵察になりました。
それにしても、やはり豪雪地帯の山は里山でも一味違いますね。
毛猛山はノラさんと登られたのでしたっけ。
憧れの山ですが、残雪期の山は雪のコンディションが難しくて、課題が多いです。
ブログの方も後で拝見させて頂きます。


峰の松目〜硫黄岳
今年の梅雨は長くて良く降ったので、山歩きができずに二ヶ月以上も経ってしまいました。体力・脚力なまりまくり(T_T)。というわけで夏山シーズンはまずリハビリから。暑さを避けて、八ヶ岳でまだ登っていない峰の松目と、硫黄岳に登ってきました。桜平駐車場からの日帰りです。涼しくて非常に快適な山行でした。ただ、軽い行程にもかかわらず足が重くて、もう少しリハビリが必要かも。写真は硫黄岳から赤岳方面。

硫黄岳
マーシー
2019/08/23(Fri) 13:37 No.3938
こんにちは、登山記録拝見しました。
学生時代に北から南まで縦走した時のことを思い出しました。
料金が高い稜線の山小屋には泊まれず、オーレン小屋まで下りました。
小屋前のキャンプ場にテントを張りましたが、ほとんど覚えていません。
今度、夏沢鉱泉にでも泊まりに行って、登ってみたいと思います。
学生時代に北から南まで縦走した時のことを思い出しました。
料金が高い稜線の山小屋には泊まれず、オーレン小屋まで下りました。
小屋前のキャンプ場にテントを張りましたが、ほとんど覚えていません。
今度、夏沢鉱泉にでも泊まりに行って、登ってみたいと思います。


Re: 峰の松目〜硫黄岳
あにねこ
2019/08/24(Sat) 05:03 No.3939
こんばんは。山小屋の料金は高いので、学生にはきついですよね。
オーレン小屋前のキャンプ場はなかなか良い雰囲気でした。
夏沢峠から楽に往復できるので、八ヶ岳縦走で利用するのに適地ですね。
オーレン小屋前のキャンプ場はなかなか良い雰囲気でした。
夏沢峠から楽に往復できるので、八ヶ岳縦走で利用するのに適地ですね。


妙高山
仏頂山〜高峯
一昨年のあにねこさんの記事を参考に行ってきました。
真夏にここに行くのは正気の沙汰ではありませんが、
台風直後の午後なので、トレーニングのつもりです。
パラグライダー基地の先はなぜか通行止めでした。
帰路のアスファルト道路も、ラドン号がないので、
トレーニングだと思うことにして歩きました。
真夏にここに行くのは正気の沙汰ではありませんが、
台風直後の午後なので、トレーニングのつもりです。
パラグライダー基地の先はなぜか通行止めでした。
帰路のアスファルト道路も、ラドン号がないので、
トレーニングだと思うことにして歩きました。
Re: 仏頂山〜高峯
あにねこ
2019/07/30(Tue) 21:51 No.3935
こんばんは。
台風一過で梅雨が明けたと思ったら、いきなり猛暑ですね。グロッキー気味です。
低山縦走+山麓歩きお疲れ様でした。まあ、いいトレーニングにはなったようで。
通行止めはがけ崩れか何かですかね。
急に仕事が増えてドタバタしていますが、今週末は天気が良さそうですし、
どこか(できれば涼しいところ)に出かけたいものだと考え中です。
台風一過で梅雨が明けたと思ったら、いきなり猛暑ですね。グロッキー気味です。
低山縦走+山麓歩きお疲れ様でした。まあ、いいトレーニングにはなったようで。
通行止めはがけ崩れか何かですかね。
急に仕事が増えてドタバタしていますが、今週末は天気が良さそうですし、
どこか(できれば涼しいところ)に出かけたいものだと考え中です。


川苔山〜本仁田山