大真名子山の石仏と金剛堂
あにねこさん、おはようございます。
お世話になっています。
先日、女峰山に登ったついでに帝釈山~大真名子山に登ってきました。
やはり大真名子山の石仏は見つかりませんでした。また、驚いたことに大真名子神社が少し移動して見つけやすい場所になっていました。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~daigosangakukai/tochigi/nikkou.htm (日光)
また、福島百名山の甲子山~甲子旭岳に行ってきました。
あにねこさんもまだ行ってないようですね。
結構登りやすいコースです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~daigosangakukai/tochigi/nasu.htm (那須)
Re: 大真名子山の石仏と金剛堂
あにねこ
2022/10/13(Thu) 18:07 No.4042
マーシーさん、こんばんは。大真名子山でまた石仏を探されたのですね。
大真名子神社が動かされたということは、石仏もそういう可能性がありますね。
女峰山と小真名子山は登っているのですが、間の帝釈山は登っていなくて、
気になっています。どういうルートで行くかなあ。
唐沢小屋は大昔、泊まったことがあるので、写真を拝見して懐かしいです。
旭岳は登ったことがありますよ。頂上まででんぐりかえりそうな急登でした。
https://anineco.org/040703.html
甲子道路は工事中で、大黒屋からの登山道はまだ国道で、国道標識がありました(^^)
大真名子神社が動かされたということは、石仏もそういう可能性がありますね。
女峰山と小真名子山は登っているのですが、間の帝釈山は登っていなくて、
気になっています。どういうルートで行くかなあ。
唐沢小屋は大昔、泊まったことがあるので、写真を拝見して懐かしいです。
旭岳は登ったことがありますよ。頂上まででんぐりかえりそうな急登でした。
https://anineco.org/040703.html
甲子道路は工事中で、大黒屋からの登山道はまだ国道で、国道標識がありました(^^)


旭岳
Re: 旭岳
あにねこ
2022/10/14(Fri) 18:54 No.4044
ありゃ、と思ったら、地図から選択の「うつくしま百名山」のページで甲子山をご覧になりました?
甲子山も登頂済であることが抜けてたので、修正しました。
おかげで、「うつくしま百名山」登頂済が1座増えました(^^)。
ご指摘ありがとうございました。
甲子山も登頂済であることが抜けてたので、修正しました。
おかげで、「うつくしま百名山」登頂済が1座増えました(^^)。
ご指摘ありがとうございました。

