守屋山

天気:
メンバー:T
行程:登山口 9:30 …東峰 10:55 …西峰(1650m) 11:25 …登山口 13:10

塩見岳に登って駒ヶ根で一泊した後、さてどうしようか。まだ休日なのに真っすぐ帰るのももったいないので、高遠城跡に立ち寄り、杖突峠を越えてドライブして帰ることにする(この時点では、守屋山に登るとは決めていなかった)。高遠城跡は桜で有名らしい。その時期は入場有料?だが、今はフリー。城跡から木曽駒が真正面に見える。杖突峠へは高遠からだと険しい道ではなく、開けた谷をゆるゆると上がっていく。

杖突峠にはなんとかアジア園の施設と広い駐車場と「守屋山登山口」バス停がある。ややこしいことに「杖突峠」バス停は茅野側に下った茶屋の前にある。駐車して峠周辺のカラマツ林の黄葉を見ているとなかなか良い雰囲気だったので、よーし、守屋山に登ってみよう、という気になり、準備をして歩き始める。


守屋山登山口


キャンプ場

歩き始めるとすぐに左から車道が上がって来てなんじゃこりゃ!と思ったが、また山道に戻って機嫌が直る。と思ったらまたまた林道にでる。うーむ。車道の先にはカラマツ林に芝生が広がるキャンプ場があり「守屋山登山道入口」というでかい標識がある(写真右上)。ここまで車で入れるので、実はここが本当の登山口?ここからよーやく山らしくなる。

で、守屋山東峰に着くと大展望!南アは甲斐駒、鋸、北、仙丈、塩見、荒川、赤石、聖がずらーっと。中アは空木、木曽駒。北アは乗鞍、わずかにのぞく焼、穂高、槍、常念、燕、針ノ木、蓮華、鹿島槍、五竜、唐松、白馬まで。眼下には諏訪湖、その向うに美ヶ原、霧ヶ峰、浅間山。八ヶ岳は蓼科、横岳、赤岳、権現岳までずらーっと。展望で有名な山とは聞いていたが、まさにそのとおり。堪能しました。

東峰から西峰に向かうとすぐに守屋山神社奥宮の祠がある。この祠は、なぜか鉄格子に囲われている。これは石祠を投げると雨が降るそうで、雨乞いの度に投げられるのを防ぐためとか(後日ネット調べ)。


守屋山西峰から穂高連峰


守屋山西峰から南ア
左から甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳

西峰も東峰と同様に展望が良いが、加えて御岳も見える。西峰の直前には避難小屋があり、4人程度がテーブルをはさんで席につける(狭いので泊りはムリかと)。展望に満足して往路を戻る。和田宿でひと風呂あびて、東部IC→伊勢崎IC経由で帰桐した。