未丈ヶ岳

天気:
メンバー:T
行程:泣沢避難所 7:30 …未丈ヶ岳(1553m) 10:15〜11:45 …泣沢避難所 14:10

1984年のGWに登ろうとして、あまりの雪の多さに敗退して以来、気にかけてきた山に登ってきた。

シルバーラインから泣沢への出口は左に枝トンネルがあって、そこから出たという記憶があったのだが、枝トンネルがなくてちょっと行きすぎる。戻って「泣沢避難所」の標識から、シャッターを自分で上げて車を出す。で、その後、閉める。出た所は以前来たときは雪原だったが、全く様子が違う。当たり前か…。出た先に車数10台分のスペースがある。

ここから泣沢沿いに下る。紅葉が綺麗だ。泣沢を2回渡る。橋がないので増水時は注意。黒又川本流の橋は、以前来たときは確か木橋だったが、土台がコンクリートで、鉄製の橋に新調されていた。この橋は手すりがなく、幅が狭い上に足元が金網で黒又川の激しい流れ(これは記憶していた以上)が丸見えなので、怖い。

泣沢避難所の登山道入口
黒又川の橋
写真を撮るときは特に怖かった:-)

痩せた尾根を巻いて上がると、花崗岩のザレた道になり、尾根の上に松が点々と生えている。松ノ木ダオを過ぎると樹林の淡々とした登りに。木々の背丈が低くなると頂上は近い。

頂上の東斜面はエビ茶色の草原が広がり気分が良い。少しずつガスが晴れ、只見の湖が一部見えてくる。まわりは山また山。茹で玉子を肴にビールを飲み、ラーメンでお昼にして、1時間あまりのんびりする。

帰りは往路を戻り。シルバーライン入口から大湯方面へ1km行ったところのでひと風呂浴びて帰った。

未丈ヶ岳山頂の草原
未丈ヶ岳を振り返る
下った頃に晴れて来た