謹賀新年
あにねこ
2015/01/01(Thu) 16:47 No.3544
旧年中は当HPをご覧頂き、
また掲示板へのご投稿ありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末年始は恒例の温泉旅行ということで、
今回は福島県のいわき湯本温泉に滞在しております。
昨日31日は近くの滝富士(306m)に登ってきました。
写真は頂上直下からの展望です。


Re: 謹賀新年今日1日は湯ノ岳(594m)に登ってきました。
写真は川上渓谷からの登りの途中。
渓谷と自然林がなかなか綺麗でした。
こちらは風は強いですが良く晴れています。
明日2日も近くの山を歩いたあと、帰宅の予定です。あにねこ
2015/01/01(Thu) 16:55 No.3545
Re: 謹賀新年温泉旅行最終日の2日は、いわき市南西部の明神山(752m)に登ってきました。
麓に多祁神社里宮、頂上直下に奥宮を祀る信仰の山で、
頂上からは太平洋の展望が得られます。
写真は奥宮からの展望。遠くに湯ノ岳が見えました。あにねこ
2015/01/02(Fri) 18:32 No.3546
Re: 謹賀新年あにねこさん、おめでとうございます。
いわき市周辺は東北でも雪が少なく、晴天率も高いので
のんびり里山散策を兼ねた良いお正月でしたね。
私は定浪(北茨城市)周辺は歩いていますが
周辺の里山も良さそうですね。
年末から年始にかけて岐阜の実家に帰省しましたが
大雪で奥美濃の山は登山口まで行くのも大変で
実家でゴロゴロするしかありませんでした。
今年もよろしくお願いします。サクラスミレ
2015/01/03(Sat) 15:49 No.3547
Re: 謹賀新年サクラスミレさん、おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
岐阜の方は大雪だそうで、登山どころではないですね。
いわきでは3日とも晴れで、天気に恵まれました。
山も、湯ノ岳が意外と急登だった他は、緩やかな里山が多く、
のんびり歩くのにいい山域と思います。あにねこ
2015/01/03(Sat) 21:21 No.3548
Re: 謹賀新年あにねこさん、こんにちは。
連絡遅れましたが、あけましておめでとうございます。
年末年始はいわき湯本温泉でのんびりされ、
天気の良い中、滝富士・湯ノ岳・明神山へ行かれ楽しまれた様で何よりです。
私は大晦日、元旦で温泉旅館で宿泊したのは親孝行で1回しか有りませんが、
正月料金で結構割高だった記憶が有ります。
恒例で毎年行かれ羨ましく思います。良いですね。
本年も宜しくお願い致します。なかさん
2015/01/11(Sun) 12:27 No.3550
鳴蟲山の西側の尾根
ななころび
2014/12/29(Mon) 16:28 No.3539
こんにちは。
鳴蟲山を西に向かうと大高畑山〜大鳥屋山なんて、地形図に表記なしの山を歩けるんですね。
私は鳴蟲山は東からのアプローチで、全くノーマークでした。
結構ロング行程だし、一筋縄ではいかなそうな尾根歩きのようですね。
今後のヤブ歩きのストックに入れさせていただきます。
ここのところ、栃木の山を攻めてますね、次は火戸尻山、鳴虫山縦走ですか?


Re: 鳴蟲山の西側の尾根ななころびさん、こんばんは。
書き込みありがとうございます。
大高畑山や大鳥屋山は、私も知らなかったのですが、
山名がちゃんとあるとわかると、やはり気になって登りたくなります。
この縦走は結構歩き応えありますし、藪山歩きが好きな方は楽しめると思います。
(ひどい藪はないので、その点は快適)
栃木の山は、天気山がなかなか良い山だったので、
そこから広げていってます。実は火戸尻山も考えてました(^^)
高平山もななころびさんの記事によると石仏があるそうで、
興味を持ってます。あにねこ
2014/12/29(Mon) 23:04 No.3541