荒海山
みー猫
2023/11/19(Sun) 19:09 No.4087
あにねこさん、こんばんは
荒海山と聞き、これは伝えねばと。
2018年に三依から行きましたが、豪雨でルートは不明瞭になっています。あまりに荒れているので、この時は別尾根を下りました。また、三依には猫の野仏なるものがありますので、近くに行かれた際には立ち寄られてみてください。自分はここを通過する度に猫神様に挨拶しております(笑)http://blog.livedoor.jp/yamatabifuukei/archives/78704729.html


Re: 荒海山
みー猫さん、こんばんは。
2018年に歩かれているのですね。当時で既にルート不明瞭だと、今ではさらに困難ですね。三角点峰から先は、私は絶対に行けないと思いました。八総鉱山跡からのルートのように復活すれば良いですが、元から歩く人も稀なようなので、望み薄ですね。
実は11/19は猫の野仏にお参りしたのち、独鈷山に登って、三依山、塩沢山へ周回してきました。木の間越しですが、荒海山や七ヶ岳が白くなっているのが見えました。荒海山に2週間前に登ったときは暑いくらいだったのですが…。季節が急に変わりました。
あにねこ
2023/11/20(Mon) 19:02 No.4088

2018年に歩かれているのですね。当時で既にルート不明瞭だと、今ではさらに困難ですね。三角点峰から先は、私は絶対に行けないと思いました。八総鉱山跡からのルートのように復活すれば良いですが、元から歩く人も稀なようなので、望み薄ですね。
実は11/19は猫の野仏にお参りしたのち、独鈷山に登って、三依山、塩沢山へ周回してきました。木の間越しですが、荒海山や七ヶ岳が白くなっているのが見えました。荒海山に2週間前に登ったときは暑いくらいだったのですが…。季節が急に変わりました。


Re: 猫の野仏
あにねこさん。
このスレを見て、11/23にあにねこさんと同じコースを歩いてきました。
冬枯れの寂しげなコースで、誰にも会いませんでした。
猫の野仏は面白いですね。向かいのわさび園のご主人が玄関の説明書きを写真に撮って行けと行ってました。
このスレを見て、11/23にあにねこさんと同じコースを歩いてきました。
冬枯れの寂しげなコースで、誰にも会いませんでした。
猫の野仏は面白いですね。向かいのわさび園のご主人が玄関の説明書きを写真に撮って行けと行ってました。
Re: 荒海山
あにねこ
2023/11/24(Fri) 23:37 No.4090
マーシーさん、こんばんは。もう、歩かれたとは、素早いですね😅
猫の野仏、実際に猫の絵が浮き彫りにされているのが面白いですね。猫の野仏と塩沢山登山口は、国道のすぐ脇にあって、通りかかるたび、気になっていたので、繋いで歩いてみました。
塩沢山は栃木百名山の1座なので、ハイカーさんがいるかと思いましたが、私のときも誰もいませんでした。この山域、未踏の山が多く、人は少なく、帰りは良い温泉があるので、目下のところ気に入っています。
猫の野仏、実際に猫の絵が浮き彫りにされているのが面白いですね。猫の野仏と塩沢山登山口は、国道のすぐ脇にあって、通りかかるたび、気になっていたので、繋いで歩いてみました。
塩沢山は栃木百名山の1座なので、ハイカーさんがいるかと思いましたが、私のときも誰もいませんでした。この山域、未踏の山が多く、人は少なく、帰りは良い温泉があるので、目下のところ気に入っています。

