高山

天気:
メンバー:T
行程:竜頭の滝上駐車場 9:10 …稜線 10:40 …高山(1668m) 12:40 …竜頭の滝上駐車場 15:05

奥日光で大雪。積雪80cmと聞いて、スノーシューを持って出かけて来ました。高山は雪がない時のコースタイムが登り1時間10分と短く、雪を歩くには丁度良いと思ったのですが、全行程ふかふかの新雪のラッセルに思ったよりも苦労して、コースタイムの3倍も時間をかけて登って来ました。

私のシビックはスタッドレスをはいているが、いろは坂は慎重を期してチェーンを着けて上がる(着けて正解だった)。中禅寺湖畔も雪が多い。一昨年の1月に男体山に登ったときに車を置いた駐車場も入り口から雪に閉ざされていた。

車を竜頭の滝上の無料駐車場に置いて出発準備。他にも滝を撮影している人の車が2,3台あるが、高山を目指す人はいない。晴れているので、奥日光としてはそれほど寒くはないが、風が強く、男体山の稜線を物凄い速さで雲が流れている。

竜頭山の家への除雪された車道に入るとすぐに山の家で、その手前が登山口。雪に埋もれた道標が左へ高山への登山道を指し示している。雪がどっさりでトレース皆無。スノーシューでも膝下まで潜るようなサラッサラの雪だ。


竜頭の滝上駐車場から男体山を仰ぐ


登山口の雪に埋もれた道標

最初は山裾を辿る緩い登り。夏道沿い?に赤テープがあり、これを目印に歩くが、山腹のトラバースや雪が吹き溜った谷間を避けて、途中から小尾根に取り付いて登る。尾根上の方が風で叩かれて雪が少なく、表面も固いので多少歩きやすい。それでも一部には急な登りのラッセルがあり、1506mピークの西の鞍部で稜線に出て、ようやく一息つく。

稜線上は風が強く、地吹雪状態。その分、雪が固く、道も緩い登降なので、だいたいは歩きやすい。しかし、ところどころに傾斜が急で、しかも風下で雪が吹き溜った個所があり、深い所では腿まで潜る。

途中、高山へ0.9kmとの道標を見る。普通なら大したことない距離なのだが、結構歩いてきたと思った竜頭の滝からはたったの1.5kmと書いてある…。わずか0.9kmが遠い(^^;)。


登り着いた稜線の木の間から
中禅寺湖の湖面


高山へ0.9km地点の稜線

1565mピークを越え、少し下ったのち、高山への最後の登りに取り掛かる。ここも急斜面の腿までのラッセルで、ジグザグを切って登る。疲れたー。

頂上は小広く、樹林に囲まれているが、木の間越しに男体山や中禅寺湖が見える。山名標識が雪に埋もれて頭だけ出ているのを見ると、積雪は1mくらいか。風が強いので、テルモスのお湯とクッキーの軽い昼食を取り、早々に下山にかかる。


高山山頂


高山山頂から男体山

下りは北へ小尾根を下る。少し木の密度が濃いが問題ない。雪が深くても下りはラクチンで鼻唄まじりだ。

山裾まで下り切って戦場ヶ原の一角に出ると、平地ではあるが再びラッセルである。鹿除けの丈夫なネットがあり、しばらくそれに沿って歩くが、ネットの向こうは疎林と雪原で気分が良さそうなので、スノーシューを一時脱いでネットを越える。あとは、男体山を見上げながらひたすら歩き、雪原にトレースをつけていく。

竜頭山の家の近くまで来るとネットが開いている個所があり、またスノーシューを脱ぐ必要がなくてラッキーだった。そこからわずかで車に戻る。


雪原につけたトレース


竜頭の滝上から男体山
青空が広がっていた

それにしても、新雪のラッセルは大変でした。日光の他の高い山は雪が落ち着くまでしばらくおあずけかな。帰りに日光市営やしおの湯に立ち寄り(500円)、温まって帰った。

参考URL:計画の際、山歩き遊悠湯の「奥日光 高山 山頂からの下山コース探索(北尾根)」のレポートを参考にさせて頂きました。