後袈裟丸山

天気:
メンバー:T
行程:登山口 8:15 …後袈裟丸山(1908m) 9:50(往復)

ちょっと二日酔い気味なので、近くに出かけることにする。大滝から先の道はシビックでは下を擦りそうな悪路。登山口には既に車が2台。うーむ、それにしても暑い。

最近、整備されたらしい木の階段を登るとゆるい尾根に出る。ここはカラマツに丈の低いササが下生えに広がって気持ち良いところ。八重樺原は伐採跡地のようだが、眺めが開けて前袈裟丸山、後袈裟丸山が見える。うーむ、頂上まで暑そうだ。


郡界尾根登山口


八重樺原から後袈裟丸山(中央)と
前袈裟丸山

少し尾根は狭くなるが、ゆるゆると登り、石祠あたりからだんだん傾斜を増して、一度小ピークに立って、あとひと登りで山頂につく。

ここに来るのは2度目。前回はシャクナゲに覆われた狭い山頂で、全く展望のなくてちょっとがっかりした記憶がある。今は僅かな範囲だが、まわりの木が切られていて、前袈裟丸山や赤城、足尾、安蘇の山々が見える。ありがたいような、ありがたくないような…。


頂上から前袈裟丸山


頂上から奥袈裟丸山
奥に鋸山と庚申山(右)

頂上で、来る途中のコンビニで仕入れた黒生、くじら焼肉、乾燥納豆+アーモンド小魚で小宴会。一汗かいて、すっかりアルコールが抜けたので、ビールがうまーい。山頂からちょっと北に行くと奥袈裟丸山へのアップダウンの多い稜線が見える。また、行ってもいいなぁ。

往路を戻り、八重樺原で昼食を取り、水沼でひと風呂浴びて帰宅の途へ。